どうも、ジェリーです。
クッキー美味しいですよね!
僕は大好きです。
もし、この記事をみている僕の知り合いがいたら来年のバレンタインにロッカーを開けとくのでクッキーを入れといて欲しいです。
茶番はこの辺にしておいて、今回はクッキーダイエットについてお話しさせていただきます。
目次
読者ターゲット
今回の読者ターゲットとしては
- クッキーが大好き
- クッキーダイエットに興味がある
- ダイエットクッキーのレシピを知りたい
- 低コストでダイエットクッキを作りたい
というような方を想定しています。
クッキーダイエットってなに?
1日3食のうち、いずれか1食をクッキー5枚に置き換えるダイエット方法を『クッキーダイエット』と呼びます。
美味しいからといって食べすぎ注意ですね!
メリット
ストレスフリー!
極度に食事や糖質を制限してしまうとストレスが溜まってしまい、食欲が増加してリバウンドしてしまうリスクがあります。
ダイエットクッキーは、ほのかに甘いという特徴を持っているので糖質制限によるストレスの対策になります。
また、食物繊維が豊富という特徴も持ち合わせているので腹持ちもよく、空腹によるストレスを軽減することが可能です。
満足感を得られる
バターたっぷりの口に入れると溶けるような一般のクッキーとは違い、ダイエットクッキーは比較的固いので咀嚼回数が自然と増えます。
噛むことで満腹中枢を刺激します。
早食い、食べすぎを防げるのでダイエット効果が見込めるでしょう。
ダイエットクッキーのレシピ
ココナッツおからクッキー
このクッキーはバター、小麦粉を使用していないのでダイエットに効果的なクッキーになります。
材料
ココナッツミルク→50g
甘味料→50g
卵→1個
おからパウダー→50g
作り方
ココナッツミルクがかたまっていたら、耐熱ボウルに入れて、レンジで10秒ずつ様子を見ながら溶かす
甘味料を加えて、白っぽくなるまでホイッパーでよく混ぜる。
卵のとき、少しずつ加えながら混ぜる。
おからパウダーを加えてヘラで混ぜ合わせる。
かたまりになったら、ラップやクッキングペーパーの間に挟んで麺棒で伸ばす。
オーブンは、180°Cで余熱する。
型をぬいて、クッキングペーパーの上にのせていって、15〜20分焼く。
焼けたらしばらくそのまま放置する。この作業でかたくなります。
レシピ詳細はこちらから→ ココナッツおからクッキーの作り方
しっとりブランクッキー
バターが入っているので比較的柔らかいクッキーですが砂糖が入っていないので糖質制限中の方にはオススメできます。
材料
バター→40g
エリスリトール→40g
きな粉→30g
おからパウダー→30g
ブラン→30g
無調整豆乳→100cc
オリーブオイル→大さじ1
作り方
バターをレンジで30秒チンして溶かしておきましょう。
バターに、エリスリトールを入れて混ぜる。
きな粉を入れて混ぜる。
おからパウダーを入れて混ぜる。
ブランを入れて混ぜる。
無調整豆乳入れて混ぜ、手で軽く揉む。
オリーブオイルを加えて、さらに揉み込む。
生地をまな板などの上に置き、ラップをして、麺棒で伸ばす。(2ミリ程度)
包丁で四角に切り分ける。はじの余った部分は、また丸めて8の工程を繰り返す。
オーブンを190°Cで余熱しておく。
切った生地をクッキングペーパーやオーブン対応のアルミホイルにのせる。
190°Cで20分焼いて完成
レシピ詳細はこちら→しっとりブランクッキーの作り方
最後に
今回はクッキーダイエットについてお話ししました。
どうでしたか?
ダイエット効果が見込めるクッキダイエットを実践しつつ、低コストで作れるダイエットクッキーを1度試してみてください。
最後まで読んでくれてありがとう。
コメント